フィラリアと蚤

 きょうは月に一度の、動物病院の日。
 トトのフィラリア予防と蚤よけの薬をもらいに行ってきました。ついでに、トトの全身状態も診てもらいます。なにせ、彼は、今年の二月にうちに来てから、いろいろやらかしてくれてますから……(^^;)
 でも、きょうはたいして気になるような箇所もなく、ほっ。
 ちなみに体重は六・四五キロでした。
 きょうもらった薬をつかったら、ひとまず春まではお薬なし。
 それまで、病院に行くような事態がトトに起こりませんように……。(拾い食いがなぁ(^^;))

| | Comments (0) | TrackBack (0)

虫発見!

 さて、きょうは、トトの獣医の日。
 いっちょまえに膀胱炎を起こしていたトトは、抗生剤を飲んでいたのですが、飲み終わって一週間したら、ちゃんと細菌がいなくなっているかどうかの検査をと言われていて、きょうがその日だったのでした。
 獣医が大好きなトトは、駐車場で車を降りると一目散に獣医のところへ。
 こんな犬も珍しい(^^;)。
 で、検査の結果、トトはめでたく膀胱炎からは卒業。
 しかし……。
 なんと、トトのおなかのなかには、虫さんが……いたのです(*_*)。
 「これなんですよ」」
 と、先生が見せてくれたのは、白くて細くて糸状の動く物体。
 いわゆる寄生虫です。
 というわけで、トトは帰ってから、虫下しを飲むことになりました。
 ほんとに、いろいろやってくれるトトです。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

一周忌

一周忌

 去年のきょう、ポンタはこの世から旅立ちました。
 きょうは一周忌。
 動物霊園にお参りに行ってきました。

 ポンタ、ずっとずっと、わたしたちを見守っていてね。
 わたしたちもポンタのこと、忘れないから。

 いっしょに連れていったトトは、なんにも感じていないのか、あたりの臭いをくんくん嗅いで、木の根元におしっこをしていました。
 ポンタが亡くなったとき、トトはたぶん生後二週間ぐらい。兄弟たちといっしょにお母さんのおっぱいを飲んでいたころでしょうか。
 そのちっちゃなトトに、ポンタはなにかメッセージを残してから旅立っていったのかしら。
 ふだん、あんまり、スピリチュアルなこととはご縁のないわたしなのですが、ふと、そんなことを思ってしまう、ポンタの命日でした。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

犬のいる風景

犬のいる風景

 近所の本屋さんの駐車場で見かけた犬。
 待っている犬って、なんであんなに一所懸命に飼い主が行った方角をずっと見ているんでしょうねぇ。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

犬のいる場所

犬のいる場所

 家じゅうでいちばん涼しい場所に犬がいつく季節がやってまいりました。
 階段のうえ、風の通り道。
 思えば、そこはよくポンタがいた場所でありました。
 トト、きみは実際には会ったことはなかったけれど、きっときみはその場所にポンタの臭いが残っていたのを感じているよね。
 トトの背中を見ながら、そんなことを思います。

| | Comments (2) | TrackBack (0)

おすましトト

200705262

 息子のリクエストにより、トトの画像をアップ。
 なにせ、一日に百回ぐらい、「トト、ダメ!」を連発している息子は、トトにまつわることが大好き。最近では、TVCMにジャックラッセルテリアが出てくるたびに、いちいち反応しております。


| | Comments (0) | TrackBack (0)

お墓参り

お墓参り

 きょうは、去年の七月末に亡くなったポンタのお墓参りにトトをつれていってきました。
 ポンタはこの動物霊園にくると、なんとはなしにおびえた様子を見せたのだけど、トトにはそういう気配はなし(^^;)。あたりを嗅ぎまわりたくてしょうがないようでした。

 ポンタ、トトには会えなかったけど、きっとどこかでトトのこと、見守ってくれているよね。

| | Comments (2) | TrackBack (0)

ららぽーと横浜

ららぽーと横浜

 きょうは、三月にオープンしたららぽーと横浜というショッピングモールへお買い物。
 といっても、諸般の事情により、愛犬トトもつれての買い物のため、時間的にも空間的にも制約多し。いや、トトだけではなく、雑貨とか小物とかのウィンドーショッピングを蛇蝎のごとく嫌う小学生男児もいっしょだったため、ざっと見るだけで帰ってきました。
 今度はゆっくり見に来たいなぁ。
 そうそう、トトはここで、レストランデビュー。ペットグッズ屋さんが経営するレストランで、犬同伴OKのところがあったのです。赤ちゃん用のバシュネットみたいな、ペット用バシュネットをテーブルにつけてもらって(体重十キロまでならいいらしい)、トトはそこに入って、わたしたちのお昼をお相伴。ま、トトは昼は食べないので、ただそこにいて、自分に出されたお水を飲んだだけなんですが(^^;)。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

ドッグランデビュー

ドッグランデビュー

 きょうはトトをつれて、初めてのドッグランに行ってきました。
 場所は昭和記念公園。うちから車で一時間半かかります。
 トトをそこの小型犬専用エリアにはなしたら、いやぁ、彼は走りまわっておりました。っていうか、ほかの犬を追っかけまわしていたような気も……(^^;)。すっごく楽しそうで、ハイパーぶりを発揮。
 ただ、昼を過ぎるとどんどん日差しが強くなって、暑くなり、人間のほうがばて気味。
 画像はバーニーズマウンテンとトトです。奥なので、その大きさはわかりにくいかもしれませんが、バーニーズ、大きいです。

ドッグランデビュー

 ばてた人間のほうは、ソフトクリームで英気を養いました。

| | Comments (2) | TrackBack (0)

バタバタした一日

 朝、ちょっと目を離したすきに犬(トト)が石けんを齧ってしまい……それからはじまる一日。
 そのあと、散歩から帰ってきたトトがげぼげぼになり、あわてて、車飛ばして、旦那母とトトをつれて動物病院へ。行きつけの動物病院に最短時間で行くには、高速道路を五キロ走らなければなりません。なので、高速をめったに運転しないわたしがこの非常事態にやりましたよ(^^;)。すごく、肩が凝りました。
 動物病院では、脱水を心配して点滴することになり、トトは夕方までおあずかり。
 帰宅すると十時半。
 ほんとはきょうのわたしの予定は、九時半からケーキ教室に行くというのがあったのです。キャンセルと電話していたのだけど、この時間なら、今から行けるかも。
 というわけで、近くの市民館の調理室へ。
 ドアを開けると、ちょうどみなさんはケーキの材料を型に入れているところでした。
 結局、わたしは出来上がったケーキだけいただいて、お昼に帰宅。
 と……動物病院に出掛けに、トトが粗相したシーツを洗ってベランダに干しておいたのに、帰宅したらシーツが消えているじゃありませんか! 風で吹っ飛んだようです。近所を探したものの、見つからず。しょうがないとあきらめて、息子が学校から帰ってきたら、おやつを食べさせ、サッカーの練習につれていく。五時に終わると、そのお迎え。
 家に戻ると、なぜか行方不明になっていたシーツは、道路に落ちていたと、旦那母が拾っていました。(このシーツのミステリーは、まだ解明されておりません)
 そのあとは、旦那父に運転してもらって、動物病院までトトを引き取り。
 点滴をされ、トトはすっかり元気になってはいましたが、夕食は半分の量を獣医さんに指示され、ご機嫌ななめ。
 だからね、トト、ヘンなものを食べると、食事の量が減るんだよ!
 
 なんだか、バタバタしていたうちに過ぎた一日でした。


| | Comments (2) | TrackBack (0)

より以前の記事一覧