風邪(*_*)
数日前から、なんとなく喉に違和感があると思っていたのですが……。
きのう、とうとう、声が出なくなってしまいました。いや、いちおう、しゃべれるんですけど、いつもの十分の一ぐらいの音量しか出ないんです(当社比)。
いやぁ、しゃべれないと、ストレスがたまります。
なにせ、息子を叱咤激励できないんですもん。
というわけで、漢方薬と抗生剤を、きのうの夜から飲んでますが、そんなに急に効いてくれるわけもなく、きょうもまだ声があまり出ない状態がつづいております。もちろん、喉、痛いです。
それなのに、きょうの午後は小学校で個人面談。
熱はないから、行けそうではありますが……はぁ……
骨盤矯正体操講習
きょうの午前中は、小学校の成人教育学級(というものがあるのです)の一環で、骨盤矯正体操の講習があるというので、参加してまいりました。
場所は多目的ホール。
まずは講師のかたから、骨盤がいかに女性にとって身体の要であるかということなどなどのお話をうかがい、休憩をはさんで、後半は体操の実技であります。
床にバスタオルをひいて、二人一組でやったり、一人単独でやったりと、筋肉を動かしてきました。残念ながら、一所懸命に実技に取り組んでいたため、写真はナシです(^^;)。
この、二人一組でやる体操って、おもしろいですね。単独でやっていると、修行という感じになってしまうのですが、相手がいて、その手に支えられて動かすと、身体がほんわり暖かくなってきます。ひとの手の力って、大きいなと思いました。
もらってきた資料をもとに、家でもできるだけ、きょう覚えた体操をやろうと思いつつ、いつも「本気だけども、長続きしない」ので、あまり期待はできないわたしです。
歯医者通い
先週の木曜日、以前治療してあった歯が欠けました(>_<)。
金曜日、決死の覚悟で初めての歯医者に行きました。
なぜ、決死の覚悟なのかというと、わたし、歯医者が大嫌い! あの椅子にのって、頭をがくんと下げられた段階で心臓ドキドキ。ずーっと口を開けていると、それだけですごいストレスがかかり、どうしても口を閉じたくなってしまう。とにかく、歯医者が苦手なんです。
いままでは、実家の近くの歯医者に通っていたのですが、やっぱり車で行くのは遠いし、この歯に関してはかなり大規模な治療になりそうだし、おまけに現在、珍しくも通いの仕事が入ってしまっているので、時間的余裕がない。
というわけで、うちの近くの初めての歯医者に行くことにしたのでした。ま、初めてといっても、息子は何度か通って、乳歯を抜いてもらったりしているところなんですが。
そんなわけで、金曜日、「わたしはあんまり口を長いこと開けられません。顎が、顎が……」と泣き言を並べたて、歯医者からは「お子さんと同じような感じで治療しましょう」と言ってもらい、なんとか治療開始。
今度の金曜日にまた行って、差し歯を入れてもらうことになったのですが……。
日曜日の夜、ごはんを食べていたら、詰め物がとれました。
月曜日、午後行って、詰め物をまた詰めてもらい……いまのところはなんとかなってますが、はぁ、なんか年齢を感じる昨今です(^^;)。
おなかが弱い(^^;)
きのうの暴食(ケーキの食べすぎ)がたたったか、はたまた明け方の冷え込みがおなかに来たか、今朝のわたしはトイレとお友だち状態(^^;)。
つくづく、おなかが丈夫に生まれたかったと、父を恨む娘です。(註:実家の父はおなかがとても弱い)
そのうえ、外出先で買ってきたフランスパンのサンドイッチを、一時過ぎ、家でおいしく食したら、そのあとまたも腹痛(^^;)。どうやら、おなかがすききったところに、急いでものを食べて、おなかを痛めつけたらしい。朝の状態を考えたら、豚パテのはさんだサンドイッチなんぞ、食っちゃいけなかったのかも。ま、わたしにはよくあることなんですが、なんというか、おなかに鈍痛をかかえていると、なんにもやる気がおきませんなぁ。
夕食はさすがにおかずの量をいつもより減らしました。
旦那父が時事問題を語るうえで、おなかの話になり(ほら、入院したひともいるし)、わたしが「おなかが弱いということは、ほんとにつらいことだから、それだけは同情できるかも(そういうひとは、なま・けものとなって、なんにもしないのがいちばんいいんだけど(^^;))」といったら、「おなかが弱い? いつも、ばりばり食べているのに」という突込みが……(^^;)。そういう旦那父は自分は胃腸が弱いと信じているタイプ。外食でカツどんやら天ぷらやら食べられるひとは、そんなにおなかが弱いわけはありません。「うちの父にくらべれば、じぃじはおなかが丈夫なほうです」と思わず力説しちゃいました。
わたしの母方の祖父は鉄の胃といわれた、胃腸丈夫で、その名前をとってつけた(字はちがうけど、読み方は同じ)息子は、名前のご利益のおかげか、おなかをほとんど壊したことがありません。
「おなかが丈夫だと、なんでもできるよ。サッカー選手で、胃腸虚弱なひとはいないよ」と言ったところ、息子にすかさず「ママのうそつき」と返されたけど、でも、たぶんママの言うことはほんとだと思うぞ。
ああ、今度生まれ変わるときは、丈夫なおなかと三半規管が欲しいと思う、秋の夜でした。
中耳炎
息子の弱点はいろいろあるけれど、そのひとつが耳。
というわけで、発熱はヘルパンギーナもしくは喉頭炎+中耳炎によるものでした。
きのうは一日、三九度の発熱体につきそい、ブログも更新できずじまい。
ようやく薬も効きはじめたのか、今朝、熱が下りたときはおがたいほっとしました。なにせ、夜中にうわごとというか、「なに?」とか「それ」とかそのほかしゃべったり、いろいろあったのです。
とりあえず、まだ右耳が詰まっている感じが残っているようですが、なんとか平熱にもどり、多少は元気を取り戻しつつある息子です。
夜中の二時半過ぎから、断続的に起こされまくった母のほうが、きょうはダメージが大きく……年はとりたくないもんですなぁ。(^^;)
懸案ひとつ解決
五月の健診のさい引っかかった項目、三週間前に再検査。きょう、雨のなか、その結果を聞きに行ってきました。ま、無罪放免というわけではなかったけれど、とりあえず、たぶんなんともないでしょうとのこと。
根が楽天的なわたしでも、心の中でけっこうこれが気になっていたようです。
なんとなく、ほっ。
あともうひとつ、引っかかっている項目があるのだけど、それはもうすこししたら、近くのところへ行って、診てもらおうっと。
でも、ほんとは、生活習慣だよなぁ……きょうも、雨とはいえ、ぜんぜん、歩いていないし。明らかに、運動が不足してます。
やっぱり、体脂肪の測れる体重計だ!(まだ、買ってません(^^;))
朝食抜き
きょうは朝食抜き。
はい、年に一度の健康診断なんです。
わたしは毎朝、しっかり朝食をとるほうなので、これがキツイ。健康診断を受けにいくのに、かなり具合が悪くなります。もう、いまからなんか、フラフラなんですけど……。これから九時半に病院に行って、ちゃんと検査受けられるかなぁ。
そうそう、きのう書いた問診表。最近のは、ほんと、いろいろ聞くんですね。これが役に立つかどうかはわからないけれど。睡眠時間なんて、わたしは八時間ですよ(実際はもっと寝てるかも(^^;))。わたしってば、日本人の平均よりも寝すぎかもしれない。
旦那と息子がおいしそうに朝食を食べているのを見ているというのも、身体によくないと思う(^^;)。
Recent Comments